2011年05月07日
5/8は競技会♪
今日(5/6)は大会前最後の練習でした。
タンゴが最近迷走気味でしたが、今日ちょっと取り戻した感じ
ワルツとスローは良い感じ
クイックは踊り初めを変えたので、まだしっくり来ない
本番は戻すかなぁ。
ウィンナーワルツはぼちぼち。
ちなみにTarouさんの出番は12:30頃から、
私の出番は15:40頃からの予定。
お暇な方は是非、宗像ユリックスへ
タンゴが最近迷走気味でしたが、今日ちょっと取り戻した感じ

ワルツとスローは良い感じ

クイックは踊り初めを変えたので、まだしっくり来ない

本番は戻すかなぁ。
ウィンナーワルツはぼちぼち。
ちなみにTarouさんの出番は12:30頃から、
私の出番は15:40頃からの予定。
お暇な方は是非、宗像ユリックスへ

Posted by Iyuki at
01:42
│Comments(0)
2011年04月29日
どんたく本番まであとわずか!
大変久しぶりの更新です(笑)
28日は4月最後の舞活の日、どんたくの最終練習日でした。
30日に合同練習がありますが、私は別のお仕事の為に行けません
あとは本番当日のリハーサルのみ
ちなみに私はルンバは男性役、ジルバは女性役で出る事になりました
わぁ~大変(笑)
でも、それも楽しいよね
家から近くの通りにもどんたくの舞台が出来ていて、もうすぐだなぁって気持ちになります
もうゴールデンウイーク。
みんな楽しんで
28日は4月最後の舞活の日、どんたくの最終練習日でした。
30日に合同練習がありますが、私は別のお仕事の為に行けません

あとは本番当日のリハーサルのみ

ちなみに私はルンバは男性役、ジルバは女性役で出る事になりました

わぁ~大変(笑)
でも、それも楽しいよね

家から近くの通りにもどんたくの舞台が出来ていて、もうすぐだなぁって気持ちになります

もうゴールデンウイーク。
みんな楽しんで

2010年10月06日
スポンジケーキ

実は私、スポンジケーキってもしゃもしゃするばかりであんまり好きじゃなかったのですが、今回のはふわふわで舌触りも良く、甘くて美味しかったので、スポンジケーキも捨てたもんじゃないなと思いました

今度私1人で作ってみよう

2010年08月31日
2010年08月21日
8/22(日)明日はいよいよ!
「Collaboration!
~今年のバカンスは芸術の夏~」
コンソレーションオーケストラの演奏と社交ダンスのコラボは今回2度目(12月に教室のパーティーで呼んでるのも合わせると3度目)。
今回は更に、映像(写真のスライド)とのコラボ
何もないところから、なんとな~くの思い付きで進んでいったこのコラボイベントですが、明日はもう本番です
早いなぁ。
まだ一度もコンソレーションや写真と合わせて練習はしてないので当日のリハーサルまでドキドキですが、
途中経過をちょいちょい見る限りでは良い感じだなぁと
あ、ちなみに詳細
●場所:福岡市中央区薬院2-2-24チサンマンション第二博多202(薬院六つ角セブン横)安信ダンス教室
●料金:\1500
●時間:18:30~開始
写真スライドショー
18:50~一部
コンソレーションオーケストラ演奏、ジルバ
19:30~二部
コンソレーションオーケストラ演奏、ルンバ
20:00終了予定
お客さん少ないと寂しいので、皆様、お時間会えば是非お越し下さいませ~
~今年のバカンスは芸術の夏~」
コンソレーションオーケストラの演奏と社交ダンスのコラボは今回2度目(12月に教室のパーティーで呼んでるのも合わせると3度目)。
今回は更に、映像(写真のスライド)とのコラボ

何もないところから、なんとな~くの思い付きで進んでいったこのコラボイベントですが、明日はもう本番です

早いなぁ。
まだ一度もコンソレーションや写真と合わせて練習はしてないので当日のリハーサルまでドキドキですが、
途中経過をちょいちょい見る限りでは良い感じだなぁと

あ、ちなみに詳細

●場所:福岡市中央区薬院2-2-24チサンマンション第二博多202(薬院六つ角セブン横)安信ダンス教室
●料金:\1500
●時間:18:30~開始
写真スライドショー
18:50~一部
コンソレーションオーケストラ演奏、ジルバ
19:30~二部
コンソレーションオーケストラ演奏、ルンバ
20:00終了予定
お客さん少ないと寂しいので、皆様、お時間会えば是非お越し下さいませ~

2010年08月19日
2010年08月13日
2010年08月04日
酢豚

酢、ちょっとしか入れてないなぁ。
メインは片栗粉。
先日、初めて片栗粉を買って料理してみたら美味しくて、そうだ酢豚も確か片栗粉を使うんだったなぁと思い、作ってみました。
で、どうせ作るなら作り置きしたかったので多めに作る。
フライパン、もう一回り大きいのを使えば良かった。
いっぱいいっぱいだ(笑)
2010年08月04日
2010年07月17日
2010年06月28日
方向音痴
昨日の夜、妹の提案でカラオケに行きました。
「私、○○の会員になってるから」と言われ、妹の運転で行くも
「あれ、通り過ぎたっけ?右側やった?」
「あ、やっぱり左側やった
」
と、軽く迷いつつ到着
2時間楽しく歌うも。
帰り。
「どっちから着たっけ」
「左側やない」
「え、左?」
「え、あ、違う。そこを出て大通りを、左?」
「…あれ、違くない?」
「あっ、ホントだゴメン
」
そんなこんなで2人とも間違う
そんな、残念な姉妹なのでした(笑)
「私、○○の会員になってるから」と言われ、妹の運転で行くも
「あれ、通り過ぎたっけ?右側やった?」
「あ、やっぱり左側やった

と、軽く迷いつつ到着

2時間楽しく歌うも。
帰り。
「どっちから着たっけ」
「左側やない」
「え、左?」
「え、あ、違う。そこを出て大通りを、左?」
「…あれ、違くない?」
「あっ、ホントだゴメン

そんなこんなで2人とも間違う

そんな、残念な姉妹なのでした(笑)
Posted by Iyuki at
21:35
│Comments(1)
2010年06月21日
ウルトラマンショップに行ってきた♪
久しぶりの更新です。
今日(6/20)、友達が働くウルトラマンショップに行ってきました
そして、指人形を買いました。

ウルトラマンはティガとタロウ。
怪獣は、前2体は名前知らずで、左がウルトラQに出て来た原人、右が多分ウルトラマンとか初期に出て来た雪男らしい。
友達が「この2体は人気がないから買ってあげて」と言うので買ってみました。
後ろは左がティガに出たゴルザ。
右がダイナに出たハネジロー。
友達とウルトラマン話に花を咲かせ、楽しかったです
ちなみに、私が見ていたウルトラマンは、リアルタイムでティガ・ダイナ(微かにガイア)と、映画でゼアス、再放送で(微かにエース)レオ・セブンです。
ウルトラマンじゃないけど、ウルトラQはビデオで見ました。
ウルトラマンショップを去った後は、ポケモンセンターでイーブィのタオルを買って帰りました。
今日(6/20)、友達が働くウルトラマンショップに行ってきました

そして、指人形を買いました。

ウルトラマンはティガとタロウ。
怪獣は、前2体は名前知らずで、左がウルトラQに出て来た原人、右が多分ウルトラマンとか初期に出て来た雪男らしい。
友達が「この2体は人気がないから買ってあげて」と言うので買ってみました。
後ろは左がティガに出たゴルザ。
右がダイナに出たハネジロー。
友達とウルトラマン話に花を咲かせ、楽しかったです

ちなみに、私が見ていたウルトラマンは、リアルタイムでティガ・ダイナ(微かにガイア)と、映画でゼアス、再放送で(微かにエース)レオ・セブンです。
ウルトラマンじゃないけど、ウルトラQはビデオで見ました。
ウルトラマンショップを去った後は、ポケモンセンターでイーブィのタオルを買って帰りました。

Posted by Iyuki at
01:10
│Comments(4)
2010年06月09日
熊本

熊本へ行ってきました。
法事でですけど。
途中で通潤橋に寄りました。
去年の八朔祭の作り物が置いてありました。
馬が見事

去年は行っていないから、今年は行きたいな。
ひいばぁちゃんの供養もかねて。
Posted by Iyuki at
20:52
│Comments(3)
2010年05月31日
ヒーローショー
九産の学祭に行ってきました。
弟がヒーローショーに出るという事で
九産ライダーVSタコルパス。
弟はタコルパスでした
家でゲームとパソコンばっかりやってた弟が舞台で活躍している姿に感無量ですよ
弟がヒーローショーに出るという事で

九産ライダーVSタコルパス。
弟はタコルパスでした

家でゲームとパソコンばっかりやってた弟が舞台で活躍している姿に感無量ですよ


2010年05月26日
歌とダンスと
火曜日はボイトレの日。
4月末まではCarpenters歌ってましたが、次はYUKI、長い夢。
引き続き英語の歌をやろうかとも思ったのですがあんまり続けてやると大変なので日本語
でもってCarpentersは低くて大変だったので高い曲を選んだのですよ。
「そこに行くにはどうすれば良いの♪」って、音が細かく変わるところとか大変難しい。
でも、高い方の音に重点を置いて長めにとって、そこと全体を繋げて一つの流れにすると、わりと良い感じ。
そうね~、全てを頑張ろうとしても、力んでつっかえちゃうだけなのよね。
この感覚はチャチャチャに似てる気がする。
ニューヨーク(キューバン)続くところ。
飛び出すのと戻るのと、どっちも頑張ろうとするんじゃなくて、もっと十分行ってその溜めを使って次に繋げれば滑らかに行ける、はず
歌の練習をしてて、ダンスの練習をしたくなった(笑)
じゃあ次は、サンバっぽい歌を探して歌おうかなぁ。
4月末まではCarpenters歌ってましたが、次はYUKI、長い夢。
引き続き英語の歌をやろうかとも思ったのですがあんまり続けてやると大変なので日本語

でもってCarpentersは低くて大変だったので高い曲を選んだのですよ。
「そこに行くにはどうすれば良いの♪」って、音が細かく変わるところとか大変難しい。
でも、高い方の音に重点を置いて長めにとって、そこと全体を繋げて一つの流れにすると、わりと良い感じ。
そうね~、全てを頑張ろうとしても、力んでつっかえちゃうだけなのよね。
この感覚はチャチャチャに似てる気がする。
ニューヨーク(キューバン)続くところ。
飛び出すのと戻るのと、どっちも頑張ろうとするんじゃなくて、もっと十分行ってその溜めを使って次に繋げれば滑らかに行ける、はず

歌の練習をしてて、ダンスの練習をしたくなった(笑)
じゃあ次は、サンバっぽい歌を探して歌おうかなぁ。
2010年05月22日
にんじんパスタ

にんじんパスタ

まぁ、麺は茹でるだけから良いとして。
ソースね。
にんじんと玉ねぎとちょこっとニンニクをギャーって細かく粒にまでして、サラダ油、醤油、酢、砂糖と混ぜる。
…私がニンニクと酢を使うのは珍しい(笑)
でも、このニンニクと酸味が食欲を刺激するのだろうと思われる

油は、一応体に優しいってやつ使ってるから、その辺の安いの使うよりは油っこくないと思われる(多分ね)。
油だけは一応気を遣ってます

ちなみに写真は、今のケータイでは横向きに撮りきらないものだから縦向きに、
せっかくなので花も入れて写してみました

壁は、4月に行ったブライダルフェア時に貰ったウェディングドレスの写真

2010年05月16日
元気に舞活☆
最近、毎週木曜の舞活も随分活気づいて来ました。
5月の第一週はお休みだった為に人が集まるか不安もありましたが、13日は私達入れて全部で14人が集まりました
最近はずっとジルバを教えてきましたが、次はサルサをやろうかな?
皆でサルサバー、ティエンポに行こう!
5月の第一週はお休みだった為に人が集まるか不安もありましたが、13日は私達入れて全部で14人が集まりました

最近はずっとジルバを教えてきましたが、次はサルサをやろうかな?
皆でサルサバー、ティエンポに行こう!
2010年05月14日
2010年05月06日
収穫時期です♪
イチゴが赤くなりました

4つ収穫

あと4つも赤いけどもう一息。
明日収穫予定

白っぽいのはもう少し先。
まだまだ楽しめます

ちなみに、元気なかったバジルも、古い葉っぱを取り除いてやると元気になりました
