2010年10月06日
スポンジケーキ

実は私、スポンジケーキってもしゃもしゃするばかりであんまり好きじゃなかったのですが、今回のはふわふわで舌触りも良く、甘くて美味しかったので、スポンジケーキも捨てたもんじゃないなと思いました

今度私1人で作ってみよう

2010年08月04日
酢豚

酢、ちょっとしか入れてないなぁ。
メインは片栗粉。
先日、初めて片栗粉を買って料理してみたら美味しくて、そうだ酢豚も確か片栗粉を使うんだったなぁと思い、作ってみました。
で、どうせ作るなら作り置きしたかったので多めに作る。
フライパン、もう一回り大きいのを使えば良かった。
いっぱいいっぱいだ(笑)
2010年05月22日
にんじんパスタ

にんじんパスタ

まぁ、麺は茹でるだけから良いとして。
ソースね。
にんじんと玉ねぎとちょこっとニンニクをギャーって細かく粒にまでして、サラダ油、醤油、酢、砂糖と混ぜる。
…私がニンニクと酢を使うのは珍しい(笑)
でも、このニンニクと酸味が食欲を刺激するのだろうと思われる

油は、一応体に優しいってやつ使ってるから、その辺の安いの使うよりは油っこくないと思われる(多分ね)。
油だけは一応気を遣ってます

ちなみに写真は、今のケータイでは横向きに撮りきらないものだから縦向きに、
せっかくなので花も入れて写してみました

壁は、4月に行ったブライダルフェア時に貰ったウェディングドレスの写真

2010年04月28日
ハンバーグ&卵焼き
卵焼きは塩派?砂糖派?ダシ派?
それとも何も入れない?
別の物を入れる?
うちは砂糖派です

ハンバーグのタレは、実家ではケチャップ+ウスターソースでしたが、ソースはあまり使わない為持っておらず、ケチャップオンリー。
枝豆とトマトは彩りに重宝します

赤、黄、緑の三色揃えば美味しそう

それでは、頂きます

2010年04月26日
フォンダンショコラもどき
アルファベットチョコの後ろにあった「フォンダンショコラの作り方」にそって作ってみましたが。
多分、違う
プリン型なんて持ってないから金属の丸カップに入れて焼いたんだけど

ドラ焼きとかそういう見た目のお菓子が出来上がったぞ

「焼きたてを切ると溶けたチョコレートが流れてくるよ」
ってあるけど、流れ出す気配なし。

使ったチョコレートが違うから?
分量間違えた?
まあ、オーブン料理は大体1回目は微妙な焼き加減だからね。
次焼いたら良い出来かもだけど、1人じゃそんなに食べないので(笑)
また今度リベンジだ
多分、違う

プリン型なんて持ってないから金属の丸カップに入れて焼いたんだけど

ドラ焼きとかそういう見た目のお菓子が出来上がったぞ

「焼きたてを切ると溶けたチョコレートが流れてくるよ」
ってあるけど、流れ出す気配なし。
使ったチョコレートが違うから?
分量間違えた?
まあ、オーブン料理は大体1回目は微妙な焼き加減だからね。
次焼いたら良い出来かもだけど、1人じゃそんなに食べないので(笑)
また今度リベンジだ

2010年04月17日
アイス&コーヒー
調子が悪い時は甘い物に限ります。
アイスが食べたい。
けれど、アイスを食べるには寒い(>_<)
そんな時にはこれ!

コーヒーフロートと

アフォガード。
コーヒーの苦さと温かさ、アイスの甘さと冷たさが合まって、好き(*^_^*)
手軽にお安く、美味しく頂けます☆
アイスが食べたい。
けれど、アイスを食べるには寒い(>_<)
そんな時にはこれ!
コーヒーフロートと
アフォガード。
コーヒーの苦さと温かさ、アイスの甘さと冷たさが合まって、好き(*^_^*)
手軽にお安く、美味しく頂けます☆
2010年04月13日
カルボナーラ&チキンナゲット
夕御飯です。
カルボナーラは手抜きで、パスタゆでてレトルトのソースをかけ、味海苔をちぎったやつとバジルの粉をかけました。
バジルは先日家庭菜園用に買った本物をちぎっても良かったのですが、そういえば粉末状のを以前買ってたなぁと思い出して使ってみました。
ナゲットは、鶏やらタマネギやらをフードプロセッサーで粉々にするところからやりましたよ!
小麦粉と卵と醤油と塩こしょうを混ぜて、揚げる。
初ナゲット☆
を昨日作った分の余り。
あとはサラダ菜ちぎって醤油&ごま油かけたのと、トマト。
やっぱり緑と赤が彩り良いね(*^_^*)
目でも美味しいものが良い。